うちやまる日記~アメリカ・ミシガン在住主婦の日常~

夫の海外駐在で2022年~ミシガン州に移住。アメリカで専業主婦やってます。

急な嵐で停電…電気のありがたみを実感した1日

こんにちは、アメリカ在住の はる(@uchiyamaru0914) です。

 

今週月曜日(8/29)の夕方17時過ぎ、

私の住むミシガン州 ノバイでは突然の嵐で台風のような暴風雨が…。

これをきっかけに約1日停電しました。

困ったことや次に備えておきたいことを記録に残しておきたいと思います。

 

停電発生までの流れ

17:00頃 暴風雨。

twitterで「アメリカの天気はメンヘラ」、

とつぶやいていた人がいましたが、本当にその通り。

今回もそれまで晴れていた天気が突然暗くなり、暴風雨に。

30分くらいで雨はおさまりました。

 

17:30頃 停電発生。

これまでも、家でまれに短い停電があったり、

夫の会社で停電になって帰宅してきたり…

アメリカのインフラは日本より弱いことを経験済みなのでちょっとしたら直るかな、と思っていました。

 

初めの停電は10分程で復旧し、

「やれやれ、直ったぜ~」と思った矢先、18時前にまた停電が…。

そしてこの停電が約1日続きました。

 

18:00~翌日15:00 停電

復旧作業中らしき電力会社の車両

復旧したのは翌日の15時頃。

ただ、ネットで復旧目途を調べても翌日昼過ぎまで「復旧目途未定」という状態でとても不安でした…。

原因は近くにある電力会社の設備が風の影響で故障とのこと。

私の住んでいる辺りで広範囲に停電している世帯数が広がっていました。

 

翌日夫は会社に出社。

幸い車で5分ほどの会社は停電しておらず、

同僚にみんなの家の状況やホテル泊まった方がいいのか、等々

情報収集してくれました。

 

私のケータイの電波が安定せず、タイムリーに情報を送受信できなかったため、

もやもやしながら過ごしました。

 

電気の使えない1日を過ごし、改めて電気のありがたみに感謝する1日でした。

 

電気がなくて困ったこと

電気がなくて困ったのは以下です。

  • 冷蔵庫/冷凍庫の食品の心配
  • 電熱線コンロのため料理できない、お湯も沸かせない
  • wi-fiが使えない
  • ケータイの電波も影響を受け、微弱 or つながらない
  • シャワーを使えない(電気で沸かすタイプのためお湯が出ない)
  • 夜は真っ暗(バスルームは窓がないのでトイレ行くとき特に暗い)

 

やはり一番は台所周りの心配。

大きな冷蔵庫に買い込んだ食品が冷凍庫にたくさん入っていたので、

特に肉類が溶けてびちゃびちゃにならないか心配でした。

 

また、ガスコンロのお宅は着火さえできれば食べるのには困りませんが、

うちは電熱線コンロ…。

お湯も沸かせず、カップ麺を食べることもできません。

 

幸い、夕食はすでに済ませていたのでよかったですが、

翌日いつ復旧するのかそわそわしていました。

 

次はネット問題…。

wi-fiは当然使えない+いつ復旧するかわからないので

ケータイの電池もあまり無駄にはできない状況。

 

普段夜の時間はTVでYouTube、ケータイでマンガやゲームをして過ごすけど

それも当然できません。

 

ケータイの電波は夫の会社携帯がVerizon(ベライゾン)、

私の楽天回線の携帯ではAT&Tの回線を使っていますが

なぜか夜が更けるにしたがって、安定せず…。

翌日に至ってはLINEやメールの送受信もできない状況でした。

 

ネットが使えないとここまで不便なのか…と

普段どれだけネットに頼った生活だったかを再認識。

 

シャワーはまぁ1日くらいなら平気。

でも復旧せずこれが続いたらどうしよう…という感じ。

 

部屋の暗さも懐中電灯や携帯のライトで照らせばまぁ何とかなるレベル。

懐中電灯がすぐ使えるところに置いてあってよかったです。

 

家にあってよかったもの

家にあってよかったな、というものはこちら

  • 飲料水(買いだめしていたペットボトルの水たくさん)
  • そのまま食べられる食品(シリアル、パン、ナッツ、お菓子)
  • 懐中電灯
  • 充電してあるモバイルバッテリ―
  • 紙の本
  • 携帯ゲーム機(ネット使わずにできるもの)

 

まずは食料。

お湯や火を使わないと食べられないものが多い中にも、

シリアル・牛乳・パン・お菓子と500mlのペットボトルの水は買いだめしてあるものがたくさんあったので、気持ち的に安心感がありました。

 

今回水道設備も影響を受けたようで、

「飲料水は煮沸消毒をしてから飲むように」と情報が出ました。

お湯を沸かせない我が家ではペットボトル水があってよかった~と思いました。

 

次は懐中電灯やモバイルバッテリ―。

大切な情報源のケータイの充電を切らさないために、これらがあって助かりました。

モバイルバッテリ―も8月中旬に使った後にフル充電していたのでよかったです。

使う予定がなくても小まめに充電しておくと、いざというときに役立ちますね。

 

あとは暇つぶしアイテムとして紙の本、携帯ゲーム機はよかったです。

ネットが使えないと普段やっている暇つぶしがほとんどできなくなることがわかりました!

最近はゲームもマンガもアプリばっかりですが、

こんな時のために少しはネット経由せずに使えるものがあると助かりますね。

 

今後に備えて

次またいつ同じ状況になるかわかりません。

日本ももちろん災害に備えることは大切だけど、アメリカのほうが小さな被害でもよくおこる印象です。

最後に今後に備えて今回の停電で学んだことを紹介します。

  • 自治体のサイト、Twitter等タイムリーに情報を得られるようにする
  • 近くに住んでいる人のSNS情報を活用
  • そのまま食べられる食品、飲料水を常備
  • 冷蔵庫、冷凍庫の整理(中身を常に把握)
  • 近くのホテルを調べておく
  • 家の保険で補償される内容を調べておく

 

特に情報弱者になりがちな海外生活では

日ごろから自分の住む地域の情報を得るために情報源を把握しておくことが大切だと再認識。

今回水の煮沸消毒が必要だという情報は

Twitterでフォローしている方の情報から入手、

さらにそこからノバイ市の公式Twitterにたどり着きました。

City of Novi (@cityofnovi) / Twitter

 

災害の時に突然調べようとしてもわからないので

日ごろからどこから情報を得られそうかチェックしていくことが大切ですね。

 

次は食料関係。

食料の備蓄は災害の備えの基本ですが、

いつ役に立つかわからないので今後も続けていきます。

 

あと停電になったときには、冷蔵庫・冷凍庫は極力開けないことが重要です。

日頃から中身を整理・把握して、無駄に開閉せずに済むようにしたいですね。

 

今回私も、肉や野菜の冷凍は仕方ないとしても、

「アイスはおいしいうちに食べなければ!」と、

停電が長引きそう、と思った瞬間に食べちゃいました(笑)

 

最後は停電が長引きそうなときの対策です。

ホテルに避難することになるかもしれません。

もしもの時にすぐに判断できるよう、近場のホテルの候補を選んでおくのは必要かな、と思いました。

 

さっさとホテルを手配してしまうのがいいのか、

復旧を待つのがいいのか判断は難しいですが、

夫の同僚の話だと1週間ほど停電が続いたことも過去にはあったとのこと…!!

今回も近くのホテルは高級な部屋しか余っていなかったようです。

こちらの人たちは慣れているのか行動が早そうです…。

 

それからホテル代や冷蔵庫の食品等が家の保険で補償対象になることもあるらしいので、自分たちが加入している保険の補償内容、条件はきちんと把握しておこうと思いました。

 

思いのほか長い記事になってしまいましたが、

将来の自分のため、またほかの誰かのお役に立てれば嬉しいです!

 

備えておくって大切ですね。

ではまた~

 

渡米4ヶ月目の振り返り

こんにちは、アメリカ在住の はる(@uchiyamaru0914) です。

 

2022年8月22日で渡米して4ヶ月経ちました。

毎月恒例の振り返り、今月もやっていきたいと思います。

 

これまでの記録はこちら↓

【アメリカ駐在日記】渡米して1ヵ月たちました - うちやまる日記

渡米して2ヵ月たちました - うちやまる日記

渡米して3ヶ月たちました - うちやまる日記

 

4ヶ月目のトピックス

  1. コロナ感染
  2. 夏休み旅行(マキナック島・アッパーミシガン・スリーピングベア砂丘)
  3. フランケンムース日帰り旅行

それぞれ振り返っていきましょう!

 

1. コロナ感染

今月前半はこれ…

ブログにも書きましたが、完全に体調が戻るまで2週間以上かかりました。

uchiyamaru.hatenablog.com

 

軽症だったため、後遺症もなく今は元通り元気です!

ただ、軽症と言っても感染中は結構毎日のどの痛みや痰が辛かった…

 

(SNS見ていても、もっと症状がひどい人、

味覚・嗅覚の異常がなかなか治らない人も多く、

辛さが分かる分だけこれまで以上に心配になります。。。)

 

改めて健康が一番だな、と実感できました。

 

日本も感染者は減ってきているようですが、まだまだ予防をしっかり、

気を付けながら生活していきましょう!!

ひどくならなくても、やはり感染しないのが一番です。

 

2. 夏休み旅行(マキナック島・アッパーミシガン・スリーピングベア砂丘)

日本のお盆休みに合わせて夫が2日間の休みを取ってくれたので、

8月13~15日にミシガン北部へ2泊3日で行ってきました。

 

今回のメインの目的地は

  • マキナック島
  • アッパーミシガン上陸(セント・イグナス)
  • スリーピングベア砂丘

 

ミシガンに住んでいるなら必ずみんな1回は訪れるというロウワ―ミシガンとアッパーミシガンの間にある島、マキナック島

環境保護のため自動車禁止で、馬車や自転車しか走っていないというのんびりと過ごせる素敵な島です。

有名なアーチロック

マキナック島のメインストリート

フェリーで往復

フェリーからの景色も最高!



今回も車で片道4時間以上運転して行ってきました。

運転は大変だけど、各スポットたっぷり観光でき、大満足の旅行になりました。

 

体力消費型の我々夫婦は今回もワイルド旅行…。

  1. マキナック島…自転車レンタルせずに徒歩で外周制覇 (1周8マイル=13Km)
  2. スリーピングベア砂丘…デューン・クライム(Dune Climb)往復
    (ミシガン湖岸まで到達!)
  3. 2泊ともウォルマートで車中泊
  4. 3日間の合計歩数:8万歩!(マキナック島観光の日はなんと1日で4.6万歩!笑)

こんなにワイルドな旅行をする人は少ないかもしれませんが、

詳細は別途ブログかYouTubeにアップしたいと思っています。

砂丘の奥に見えるのがミシガン湖。頑張って歩きました。(スリーピングベア砂丘)

格式高い歴史あるグランドホテル(マキナック島)

 

とにかく美しい湖をたくさん見た旅でした。

五大湖のミシガン湖・ヒューロン湖どちらも見られる素敵な立地。

マキナック橋を渡ってアッパーミシガンに行きます

アッパーミシガンで見たミシガン湖

ロウワ―ミシガンの先っちょにあるダーク・スカイ・パーク

そしてヒューロン湖で湖遊びデビューもできました。

海みたいにべたべたしなくて、水もきれいで気持ちよかったです。

アメリカ人がビーチに集まって楽しそうに遊ぶのも納得の気持ちよさでした。

 

アッパーミシガンでは初めてカジノでも遊んでみました。

まぁ結果は…負け。

でも楽しかったです。

Kewadin Casinoに行きました

素敵な夏休み旅行になりました!

 

3. フランケンムース日帰り旅行

8月6日にはミシガン州のドイツ村、フランケンムースにも初めて行ってきました。

 

YouTubeでも紹介動画をアップしています!

youtu.be

youtu.be

ダウンタウンはドイツ風な建物がいっぱいで旅行感たっぷり。

そして有名な巨大クリスマスマーケット、Bronner's CHRISTmas Wonderlandは真夏なのにクリスマスを味わえる楽しいスポットです。

f:id:uchiyamaru:20220824005159j:image
f:id:uchiyamaru:20220824005150j:image
f:id:uchiyamaru:20220824005155j:image

 

こちらはノバイから車で1時間ちょっとで行けるお手軽な距離です。

 

River Place Shopsというショッピングモールと、フランケンムースから車で15分くらいのバーチランのアウトレットも合わせて楽しめます。

お買い物好きにもオススメな素敵な街でした。

f:id:uchiyamaru:20220824005230j:image
f:id:uchiyamaru:20220824005226j:image

ワイナリ―もあってお酒好きな夫は飲みたそうにしてましたが、車なので今回はパス。

お酒好きは泊まるか運転手を確保してぜひ行ってみて下さい!

 

おわりに:アメリカ生活も日常になってきました

アメリカ生活も4ヶ月も経ったのね…という感じです。

 

スーパーで買うものや作る料理も定番ができ、

アメリカでの生活が日常になってきました。

振り返りのトピックスも日常のことが減って、旅行が増えていく…笑

 

平日は家で過ごす、休日は夫と遊びに行く、という生活です。

 

新たな出会いを積極的に作りに行っていないので、

ご近所付き合いなし・語学学校行ってない・友達もいない…

夫婦そろって「友達は夫!」or「友達は妻!」という状態。笑

 

ひとりで過ごすのが苦にならない性格なので、

せっかくアメリカにいるのに友達もいなくてこのままでいいのか?と思う一方で

マイペースにのんびり過ごせる生活に満足している自分がいます。

 

まぁ無理して人付き合いするものでもないし、

今は大きな困りごともないし、

しばらくは自分たちのペースで暮らしていこうと思います。

 

また次の1ヶ月はどんなことが経験できるかな?!

(免許取りに行く行く詐欺継続中です…!来月こそ!!)

 

ではまた~

物価が高いアメリカでも安心!アメリカで安く買えるもの4選

こんにちは、アメリカ在住の はる(@uchiyamaru0914) です。

 

▼先日こちらの記事でアメリカで買うと高いものを紹介しました。

uchiyamaru.hatenablog.com

 

今回は安いものについて紹介しようと思います。

 

安いもの

アメリカで日本よりも安く買えるものは、

「Made in USA」のもので、以下4つは安いと感じます。

  • 肉類(特に豚・牛)
  • 野菜・果物
  • 乳製品
  • アメリカ発のブランド品

 

アメリカで生産され、たくさん消費される食料品や

アメリカのブランド品は日本よりも安いです。

輸送費が安く済むので当たり前かもしれませんが…。

 

肉類(特に豚・牛)

かたまりの豚肉

ほぼ毎食メインは肉料理のアメリカ。

特に豚肉と牛肉が日本よりも安く手に入ります。

 

ただし、日本で買えるような薄切り肉はあまり売っていません。

日系や韓国系スーパーで買えますが、

加工や需要が低いためか割高です。

 

ヘルシー志向の高まりか、鶏肉は人気があるようで

豚や牛よりも割高です。

日本と違いヘルシーなむね肉が人気で、

もも肉と同じくらいの値段で売っています。

 

かたまりの肉を上手に活用できるようになると、

食費を押さえて美味しい料理が食べられます。

 

▼以前のブログでも紹介しています

uchiyamaru.hatenablog.com

 

野菜・果物

国土の広いアメリカは農業が盛ん。

農産物はお手頃な価格で売られています。

 

ジャガイモ、ニンジン、タマネギなどの定番野菜は

大容量パックで安価で買えます。

 

その他にはうちでは

レタス・ラディッシュ・セロリをよく買います。

ラディッシュは大根のように使えるので便利です。

 

季節の果物も安いので、旬のものを買うようにしています。

苺が450gで1ドルで買えたこともありました!

 

ただし品質にこだわってオーガニックを選ぶ場合は

それなりのお値段になるので、何を選ぶかによって変わってきます。

 

それから白菜、大根、長ネギなど

アメリカ料理であまり使われない野菜は高いです。

 

乳製品

酪農大国アメリカでは牛乳、チーズなどの乳製品も安いです。

牛乳は1ガロン(約3.8L)で3ドル程度で買えます。

 

チーズも種類が豊富で珍しいチーズも日本より安く手に入ります。

サワークリームやクリームチーズも日本よりも安く、

毎日の食卓で役立ってくれます。

 

ただ、乳製品でもヨーグルトはそんなに安くない気がします。

こちらは水切りタイプのギリシャヨーグルトが人気。

濃厚で食べ応えがありますが1食分のパック1ドル以上するものがほとんどです。

 

アメリカ発のブランド品

最後はアメリカ製のブランド品。

 

スポーツブランドやコーチなどのハイブランド品は

日本で買うよりも少し安いと思います。

 

アメリカのデパートMacy's(メイシーズ)では

セール時期でなくてもスポーツブランド品が

30-50%OFFで売られているのをよく見ます。

 

アウトレットにもよく知っているブランドショップがたくさんあり

割引価格で売っています。

 

おわりに:上手にアメリカナイズして暮らそう

住んでいる実感として日本よりも物価が高いものが多いです。

それでも生活必需品の食料品に安く買えるものが多いのは助かります。

 

ラディッシュを大根代わりに使ってみる、

かたまり肉を使った料理に挑戦するなど

アメリカで手に入りやすい安価な食材をうまくアレンジして、

上手に暮らしていくのが家計を抑えるコツだと思います。

 

アメリカにいる間はあまり日系スーパーに頼らずに、

安く買えるものを工夫して使って生活していくつもりです。

 

▼ネギの再利用にもチャレンジしました!笑

uchiyamaru.hatenablog.com

 

物価高を嘆きすぎず、楽しく節約する方法を考えて

毎日を過ごしていきましょう!

 

ではまた~